| |
|
丘陵地に展開された、全体的にフラットなゴルフ場。北・西(A)コース、東・南(Bコース)と各18ホール、合計36ホールある。どちらのコースもバンカーが数多く配され、水も適度に絡んだ戦略性高いレイアウトになっている。コースのメインテナンスも行き届いている。トーナメントでは北・西ースの方を使うようだ。2011年から2013年までの3年間ヨーローパのシニアオープンを北・西コースで開催した。
|
|
|
|
|
| 右ドッグレッグ。ティショットは池越えになり、ショートカットの大きなバンカー越えには270ヤードのキャリーが必要。グリーン左をガードしているバンカーは深い。 |
| |
|
|
| 左に池が配された美しいホール。グリーン左手前の大きなバンカーが効いている。グリーン上は微妙な傾斜が施されている。 |
| |
|
|
| やや右ドッグレッグの短いロングホール。ティショットは豪快な打ち下ろしで、右のOBに注意。グリーンはバンカーで囲まれているので正確なアプローチショットが要求される。 |
| |
|
|
|
| |
|
距離のあるほぼストレートホール。セカンドショットが難しいので、ティショットは距離を稼ぎたい。縦に細長いグリーンは砲台で、セカンドでグリーン左か奥に外すと、傾斜を転がりハザードまで落ちる危険性が高い。
|
| |
|
|
| 右ドッグレッグ。2つのバンカーを挟んでダブルフェアウェイを形成しており、ショートカットの右のフェアウェイは、ティから220ヤードで届く。グリーン左のバンカーが効いている。 |
| |
|
|
| ティショットは打ち下ろしの、ストレートホール。グリーンは少し左に振られて、その手前を池がガードしている。美しいホール。 |
| |
|
|
|
| |
クラブハウスからの景観