|  
      
     | 
  
   
    | 左ドッグレッグの緩やかな打ち下ろし。フェアウェイはタイトで、その両サイドを谷がガードしている。グリーン手前120ヤード地点から直角に左に曲がっている。グリーン左サイドにはOBの谷があり、砲台グリーンの周りは深いラフが配されているので、セカンドショットは正確性が求められる。 | 
  
  
    |   | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      谷越えの距離の長い打ち下ろしパー3。グリーンの右は深いバンカーでガードされ、そのまた右はOBになるので、スライサーは要注意。グリーンは縦長の3段グリーン。 | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      右ドッグレッグ。ティショットは打ち上げで、セカンドは急な打ち下ろし。ティショットはブラインドになるのが欠点だが、山狙いで正確に打ちたい。打ち下ろし傾斜が強いので、セカンドショットの距離感が大切。 | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    | 打ち下ろしの短いパー4。ロングヒッターはワンオン可能だが、ホール全体が左右の木立に狭まれており落し所がせまくなっているので、ティショットを曲げると大叩きになるホール。グリーンは池に突き出た半島状になっていて、手前から早い。後方から望むグリーンは美しい。 
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    | S字型の短いロングホール。左ドッグレッグしてから、軽く右ドッグレッグしている。ロングヒッターは2オン可能だが、グリーン左右をガードしているバンカーに注意が必要。 
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      グリーン左にOBがある、池越えホール。グリーンが林に囲まれておる風景は美しい。グリーンは受けているため、奥に付けるとやっかいである。また、グリーン手前は急角度で落ちているスロープなので、ショートしても傾斜を転がり落ちて次のアプローチショットが大変になる。 | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      やや打ち上げのストレートホール。大変長いのでロングヒッターでないかぎりパーオンしなく、アプローチ勝負が正解。グリーンは奥からは速い。 | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      豪快な打ち下ろしホール。横に長いグリーンの周りを形どった5つのバンカーが取り囲み、さらにその周りには花道を除いて池が囲んでいるので、大きくぶれるとワンペナが待っている。25メートルほどの打ち下ろしのため距離感が難しいが、美しいホールであることは間違いない。 | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    | 左ドッグレッグの難ホール。ティショットは打ち下ろしで、セカンドは打ち上げ。ティショットでは左に池が配され、左右に分かれた2段グリーンになっている。グリーンは砲台で左サイドはえぐれ、右サイドはバンカーがある。 | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |    | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
       東京都心からアクアラインを使い車で1時間。ビジターのプレーはメンバーの紹介かインターネットの予約会社を通して可能。コース内にキャンピングカーがあって、宿泊できるようになっている。ヤーデージ杭はグリーンエッジまでの距離を表示。フルバックティからのプレーはキャディマスターに事前申請が必要。 
      現在メンバー800人中、女性のメンバーが4割になるという。この割合は日本ではトップクラスだろう。それゆえ女性だけの競技会など数多くあるようだ。 
      ゴルフクラシック誌主催2004年日本ゴルフコースランキングでは100位に選ばれている。デズモンド・ミュアヘッド設計のアジアでの他のコースは、日本では若木GC(同ランキング34位)、セゴビアGCイン・チヨダ(同ランキング44位)、オークビレッジGC、芝山GC、富士クラシックGC、新陽CC、ニューセント・アンドリュースGCジャパン(ジャク・ニクラスとの共同設計)、タイではセントアンデュルース2000、ジ・エメラルドGC、インドネシアではインペリアルGCがある。 
       
     | 
  
2番 パー4 449ヤード(3)