奈良の社ゴルフクラブ
Naranomori Golf Club
コースデータ
所在地 奈良県
コース長 ヤード パー72
コースレート 73.3
プレー日 2012年12月13日
設計者 ヘール・アーウィン
オープン 2000年
キャディ あり
ゴルフカート あり
評価
総合評価
3.50
コースレイアウト
3
難易度
3
グリーンコンディション
4
フェアウェイコンディション
4
造形美、景観
4
 

各ホールの高低差はほとんどないフラットなところに展開する丘陵コース。フェアウェイは広くゆったり打て、バンカー、池も随所で効いてくるが、チャレンジングなレイアウトを好むプレーヤーには少し物足りないかもしれない。OUTは印象的なホールが少ないが、INは多い。特にINの15番、16番ホールが逸材。コースから見渡す山並みは美しい。



クラブハウスからの景観

8番ティーからの景観

15番ティーからの景観

スコアカード
 
3番 パー4 421ヤード

3番 パー4 421ヤード(2)

3番 パー4 421ヤード(1)
左ドッグレッグのミドル。ティーショットは谷越えで打ち下ろしになり、左のOBに注意。グリーン左右にバンカーがあり、グリーンは右傾斜。
 
8番 パー3 205ヤード

8番 パー3 205ヤード(2)

8番 パー3 205ヤード(1)
少し打ち下ろしのチャレンジングなショート。グリーン右のOBラインは浅いのでスライスボールに要注意。グリーン手前と右はバンカーでガードされている。グリーン後方に広がる山景(マウンティンビュー)がすばらしい。
 
13番 パー4 367ヤード

13番 パー4 367ヤード(2)

13番 パー4 367ヤード(1)
ストレートの距離のあまりないミドル。ティーショットはやや打ち下ろしで右は林、左はOBで落とし所が狭い。グリーンは砲台で左傾斜していて奥行きは狭い。グリーン左右と手前にバンカーが配されている。
 
14番 パー4 427ヤード

14番 パー4 427ヤード(2)

14番 パー4 427ヤード(1)
急な右ドッグレッグのタフなミドル。ティーショットはブラインドになり緩やかな打ち下ろし。セカンドはグリーン左のOBは浅いのでひっかけボールに要注意。グリーンは砲台で強い左傾斜。グリーン手前のガードバンカーは深い。
 
15番 パー4 388ヤード

池をぐるりと囲むように直角に右ドッグレッグしているミドル。名物ホール。左のOBラインは浅くて、右の池もOBになるので距離よりも正確性が要求される。セカンドはグリーン左のOBと右のガードバンカーに注意。グリーンは縦に長く受けているので、上からのパットは速い。

 

グリーン化らの望む15番ホール

15番 パー4 388ヤード(2)

15番 パー4 388ヤード(1)
 
16番 パー3 172ヤード

16番 パー3 172ヤード(2)

16番 パー3 172ヤード(1)
やや打ち下ろしの谷越えのショート。グリーンは4つのバンカーで囲まれている。
 
18番 パー5 515ヤード

右ドッグレッグのロング。グリーン手前80ヤードの右フェアウェイに食い込んでいる池はグリーン右サイドまで伸びていて、その池をどう攻略するかがポイント。ロングヒッターは2オン可能だが攻めるか守るか悩むホール。

 

18番 パー5 515ヤード(3)

18番 パー5 515ヤード(2)

18番 パー5 515ヤード(1)
 
余談
大阪市から車で1時間10分、奈良駅から25分。フルバックティーからのプレーはメンバー同伴でシングルハンディなら可能。ランチで食べた牛肉のデノミソースの煮込み御膳は美味しかった。

レストラン

牛肉のデノミソースの煮込み御膳

浴場


寺興福寺五重塔

浮見堂

奈良国立博物館

プレー後に奈良公園に立ち寄り、歴史的建造物がライトアップを3か所を初めて見に行った。それらの建物が闇夜に浮かび上がる姿は、幻想的で昼間とは一味違う美しさだった。(寺興福寺五重塔、浮見堂、奈良国立博物館)