|  
      
     | 
  
   
    |  
       自然のなだらかな地形を活かしたパークランドコース。6700ヤードでパー70だがそれ以上に長い。パー3が5個あるが全て易しくなく4ホールは195ヤードを超える。400ヤードを超えるえるタフなパー4が7ホールある。ホールの広さと距離の多様性、グリーンとバンカーの形状の違い、毎ホール違う風向きの要素も加わり、14本のクラブを駆使してコース攻略が要求される。強い受けグリーンが多く、上からのパットは難しい。 
        
      
       
      ロス設計特有のフォールス(false)・フロント(グリーン前部がエプロンの方に急傾斜で下っているデザイン)のグリーンが多い。グリーン、FW、ラフのコンデイションがとても良く、ほとんどのホールの両脇はフェスキュー草で固められて、戦略的にも美的にもコースの良さを高めている。近年多くの木々の伐採が行われたおかげで、大体のホールで周りの6,7ホールが見える開放的なコースになった。記念すべき第一回大会1927年ライダーカップ開催。1925年の全米オープンと1960年の全米女子オープンも開催している。 
       
        
      
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      ストレートホール。ティショットは打ち下ろし。グリーンの左右にバンカーが配され、グリーンは少し受けている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  ティショットは少し打ち下ろしで、セカンドは強い打ち下ろし。ロングヒッターは2オン可能だが、グリーン左サイドのOBゾーンは浅い。グリーンの右手前と左サイドはバンカーでガードされている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      大変長いショート。強い砲台グリーンで、左右手前に深いバンカーは配されていて、花道は狭くしかも下り傾斜。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
       強い左ドッグレッグの短いロング。2オン可能。ティショットは少し打ち下ろしになり、左サイドにクリークが走っている。セカンドは池越えの打ち上げ。グリーンは右に傾斜している。 
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      打ち下ろし。グリーンは小さく、ほぼ正方形。グリーンの手前に1個、右サイドに2個のバンカーと左サイドと奥には下りスロープが配されている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  やや右ドッグレッグのタフなミドル。ティショットではFWは強い左傾斜。グリーンは砲台で左サイドは強い下りスロープになっている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      グリーンに直接乗らなければパーが難しいホール。グリーンは2段形状で、左サイドは2個バンカー、右手前から右サイドに深いバンカー、右サイドは急な下りスロープでガードされている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      右ドッグレッグで距離のあるロング。セカンドから打ち上げ。瓢箪(ひょうたん)型のグリーンは3個のバンカーでガードされ、グリーンは受けている。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
      
      
     | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
    |  
      
      
      ストレートホール。セカンドはブラインドの打ち上げで、グリーン手前の3個のバンカーが効いている。傾斜の強い2段グリーン。 | 
  
   
    |   | 
  
   
    |  
      
     | 
  
   
     
       
        ボストン市、ボストン空港からともに西に1時間。プライベートクラブでメンバー同伴が必要。 
         トットップ100ゴルフコース(top100golfcourses.com)の2018年度マサチューセッツ州ベスト50コースで第18位。マサチューセッツ州には400強のゴルフコースがある。 
         
         ドナルド・ロス設計で2018年度マサチューセッツ州ベスト50コースにランクインしているのは、エセックスCC、カーンウッドCC、オークヒルCC、ハイアニス・ポートC、ジョージ・ライトGC、ロングメドーCC、ブラエ・バーンCC、チャ―ルズ・リバーCC、オイスター・ハーバーズC、セイラムCC、プリマスCC、オーチャーズGC、ヴァスパーCC、ホワイティスビルGC 
          、ウィンチェスターCC、ウースターCCのなど16コースある。 
          
        
        
 
        プレー前夜はSuburban Extended Stay Hotel, Worcesterに泊まった。コースまで北に6分。   
     | 
  
1番 パー4 387ヤード(2)